ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

2010年08月17日

お盆巨鮎狙い♪九州

お盆に球磨川と三隅川に行ってきました♪

初日は前回のブログで書いてますが、イマイチどころかイマサンくらいでした・・・


お盆巨鮎狙い♪九州
↑ガネだけコロガシの人がいるだけで他の主なポイントは誰一人いませんでした・・・

お盆巨鮎狙い♪九州
↑ここらあたりもまったく人いません・・・

お盆巨鮎狙い♪九州
↑球磨橋の上の瀬ですが、ここからはじめました。


瀬肩の一番尻の石のヨレにオトリを入れると去年と同じで5秒も掛からず掛かりました♪

タビのフェルトが取れて、おおごとしましたが、なんとかキャッチしてやりますが、ここは掛かるだろうってポイントでは一切反応ありません。


なんせ、浅いとこにハミ跡ないし、深いとこでも石が腐ってるんです・・・


釣った鮎に冷水病の直った跡が見られるので、大水で全部流れた?


久しぶりに
お盆巨鮎狙い♪九州
使いましたが・・・


お盆巨鮎狙い♪九州
↑大きくて26cmくらいなので、まったくおもしろくないです・・・。



ガネ瀬の上の瀬のトロだけハミ跡があったんですがなんででしょう・・・
お盆巨鮎狙い♪九州


お盆巨鮎狙い♪九州
↑ハミ跡があったここだけちょこっと掛かりました♪

次の日はゆっくり起きて、朝一渡とがね瀬に入ってぜんぜんおもしろくないので、ふらふら観光しながら日田市の三隅川に向かいました♪


ここは僕の実家から70kmでかなり近いです♪いつも通り毎晩土地のものを食べてたらふく酔っ払ってるので、朝は起きませんが、10時頃ホテルを出て三隅川の一番の有名ポイントであろうTDKの裏を見に行きました♪

お盆巨鮎狙い♪九州
↑球磨川とは違い、入る場所がないくらい人だらけでした♪

しばらく↑のおっちゃんを見学してましたが、10分ほどで3つ掛けてました。

実際この日は球磨川で心が複雑骨折してたので、竿を出す気は無いくらい前の日酔っ払ってたのですが、周りを見てもよく掛かっていました。

オトリを近くの釣り具屋に買いに行って、入るポイントを探します♪

昔行って爆釣したところがあいてます(`・∀・´)♪


お盆巨鮎狙い♪九州
↑TDK裏上のトロ場の上の瀬♪

ここの瀬尻のゆるいところで天然オトリを2匹取ってやりますが、ここの画像のところではピリッともしませんでした・・・

三隅川も1級ポイントでは掛からないじゃん・・・と思ったのですが、昔何度か大物にぶち切られたところに移動♪
(↑の画像の上の深トロです。)

お盆巨鮎狙い♪九州
↑はじめ流芯を攻めてたのですが、まったく反応がないので、岸からヘチ1,2mを泳がせるとこれが正解♪

ほんとに入れ掛かりでした♪
お盆巨鮎狙い♪九州
↑鼻カン付きも釣れました♪

まったく同じところで25くらいから27,8cmが数釣れるので、三隅川はただの土用隠れなだけで鮎はいっぱいいます。

確かに水温は温泉みたいにあったかかったです♪


これは9月は台風が来なければ三隅川で決まりかと・・・


知り合いのお盆情報ですと、
・矢部川に行った友達もよく釣れたそうです。
・小矢部川の支流(日券いらないところ)に行った友達が26cmまでの大型が釣れる川で束釣りしたそうです。(今猛烈にそこの川に誘われてますが、暇がない・・・)

特にやっぱり北陸の天然河川は好調ですね♪


関西の放流河川は滅びそうですね・・・



んで帰りにおばあちゃんの家に行ってきました♪
お盆巨鮎狙い♪九州
↑国東半島や湯布院の由布岳が見えたり

お盆巨鮎狙い♪九州
↑山口の宇部が見えるところです♪


↑ちなみにここの浜は日本で唯一アオギスが釣れるところです♪


次の釣りの予定は・・・

しばらくないかもです(●´∀`●)ノミ



同じカテゴリー()の記事画像
吉野川で納竿!!尺鮎!!  隣の人が…
シーズン終盤の九頭龍
四国遠征!放流よりも登る環境を!
千代川♪チビは爆釣‼️
今日も絶好調の千代川で良い鮎が釣れました‼️
絶好調の千代川♪デカ鮎連発!
同じカテゴリー()の記事
 吉野川で納竿!!尺鮎!!  隣の人が… (2024-10-10 18:27)
 シーズン終盤の九頭龍 (2024-10-08 20:26)
 四国遠征!放流よりも登る環境を! (2024-09-18 21:05)
 千代川♪チビは爆釣‼️ (2024-09-08 18:05)
 今日も絶好調の千代川で良い鮎が釣れました‼️ (2024-08-25 19:55)
 絶好調の千代川♪デカ鮎連発! (2024-08-23 18:19)

この記事へのコメント
そーか・・球磨川はいまサンくらいなのね・・
北山川も先週釣ったところは掛かりませんよ・・新しいポイント探さなくっては・・
夕方30分くらいの間は入れ掛かりなんだけどね・・
気力が少しめげたみたいな・・・
Posted by やまのおっちゃん at 2010年08月17日 23:09
三隅川でいい釣りができたみたいで^^

球磨川も29.5cmが釣れたと
おとり屋の情報が!

大鮎が釣りたくてムズムズしてます^^
Posted by bigayu3834 at 2010年08月18日 00:28
>やまのおっちゃんさん

最近はどこが釣れてるんでしょうね♪

もうシーズンも1ヶ月ほどになりましたが、なんか今年も今の所イマイチなシーズンです。
Posted by UAUA at 2010年08月21日 13:25
>bigayuさん

確かに合流点より川辺を登ると結構人がいて、釣れるとのことでしたが、なんせ今年は厳しいですよ・・(´^`)

僕も9月の連休どこ行くか迷い中です♪
Posted by UAUA at 2010年08月21日 13:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お盆巨鮎狙い♪九州
    コメント(4)